/ ミステリー / 水鏡の星詠 / 届かない約束 ③

공유

届かない約束 ③

last update 최신 업데이트: 2025-03-10 13:49:26

 リノアはエレナに別れを告げると、森への道を一人歩き始めた。

 村の喧騒が遠ざかり、木々の影が彼女を包む。

 籠を握るリノアの手がほんの僅かに震えている。それは寒さのせいではない。母が消え、シオンを失い、一人でこの村で生活する寂しさが心に重くのしかかっているからだ。

 幼かった頃に聞いた、あの自然の声が再び聞こえることを、リオナはどこかで期待していた。それが何を意味するのか、どうして私に聞くことができたのか、それがどうしても知りたかった。

 リノアは村の外れに広がる森の入り口に立った。

 木々の間から吹く風がリノアの頬を撫で、かすかな湿った土の匂いが鼻をくすぐる。リノアは深呼吸し、籠を肩にかけるとゆっくりと一歩を踏み出した。

 足元の草が柔らかく沈み、靴底に小さな土の粒が付着する。

 森の姿は、いつもと何一つ変わらないように見えた。高くそびえる木々の緑、鳥たちの影、そして淡い光が差し込む薄暗い道。しかしリノアの心には何か引っかかるものがあった。

 風の音は高く、耳をかすめるように響き、木々のざわめきにはいつもより鋭さが感じられる。

 リノアは母親から教わった道をたどり、薬草の生える場所へ向かった。

 木々が密集するその奥には、傷を癒すカミツレや熱を下げるヨモギが静かに息づいている。まるで母の手ほどきを再び受けるような気持ちで、リノアは木々の間を縫うように進んだ。

 頭上の枝葉が風に揺れ、陽光がまだら模様を描きながら地面に降り注ぐ。時折、小鳥が飛び立つ羽音が森の静寂を破った。

 その瞬間、心にわずかな緊張が走った。森は時として優しく、そして無情だ。リノアは身構え、そして耳を澄ました。

 森に流れる音の中に、かつて聞いた自然の声が混ざっていないかと期待したが、耳に届くのは風のささやきと小鳥たちのさえずりだけだった。

 あの幼い日に聞いた優しく包み込むような声が、今は遠いものに感じられる。
이 책을 계속 무료로 읽어보세요.
QR 코드를 스캔하여 앱을 다운로드하세요
잠긴 챕터

최신 챕터

  • 水鏡の星詠   フェルミナ・アーク ⑪

    「お母さん、どこ?」涙がこぼれ落ちそうになるのを必死にこらえ、リノアが小さな声で呟く。しかし、母の姿は見えない。ただ風が木々を揺らす音だけが聞こえる。「お母さん!」我慢しきれず、リノアは立ち上がって、母が消えた方向へ駆け出した。その足は母が去っていった森の奥へと向かっていく。「リノア。まだ、ここにいた方がいいよ」優しく、包み込むような声──幼い頃のリノアが一瞬、立ち止まる。だけど、振り返ることなく、そのまま森の中へと走り去っていった。その気持ちは良く分かる。今、行かないと、もう一生会えなくなってしまう。危険とか安全とか。そんなことを言っている場合じゃない……幼い頃のリノアが母の名を呼びながら、いくつもの枝葉をかき分けていく。──私は止めることができない。その言葉が、どこかで自分の中に落ちる。幼い頃の記憶に浸っていた時、風向きが変わり、風が焦げた匂いを運んできた。甘やかな記憶の匂いが、熱を帯びて変質していく。遠く、森の向こうで橙と紅の光が揺らめいている。リノアは目を細めた。あれは火事だ。幼い頃の記憶と重なる。確か、火はこのオークの大木まで来て……葉擦れは風と熱にかき乱され、森の奥で橙色の光が閃く。ぱち、と乾いた音とともに、時おり遠くで枝先が爆ぜる。まだ火の手は遠い。まだ今なら間に合う。「どこに行ったの!」声を張り上げるが、返事はない。かわりに、返答の代わりに返ってきたのは、燃え広がる息吹だった。 木々がざわめき、熱のうねりが森を走る炎の息づかいのような音が森から聞こえる。静けさはもう、どこにもなかった。もうこの辺りにはいないのかもしれない。リノアはその場に立ち尽くしたまま、その炎の中に目を凝らした。あの時と同じように、いや、それ以上に激しく、森が燃え始めている。葉の縁を焦がす匂いが立ち込め、熱を含んだ空気がじわりと皮膚を撫でる。乾いた火花が、音もなく風に舞った。森が赤く、そして深く──焦燥に突き動かされ、リノアは木々の間を駆け出した。燃えさかる影と光の間を縫うように木々のあいだを駆け抜けていく。「どこにいるの……戻ってきて!」炎が森を飲み込んでいく──リノアの声も、想いも……開けた一角──そこに幼い頃の自分がいた。ただ一人ぽつんと……その視線の先──倒木の影に大人の二人がいるのが見えた。

  • 水鏡の星詠   夢と記憶のあわい ①

     影の中で揺れるエレナの姿が見える。 記憶の底に沈み、穏やかに微笑むエレナ── エレナを救わなければ。 リノアは、その微笑みに導かれるまま、そっと手を伸ばした。それは触れるというより、記憶と夢のあわいにひとすじの祈りを浸すような動作だった。 触れた瞬間、世界がわずかに揺らいだ。 冷たくもなく、熱くもない、境目のない感触———— ひとしずくの沈黙が降り立ち、見えない波紋が空気の奥深くへと広がっていく。幾重にも折り重なった空気の層がたわみ、世界の輪郭が緩やかにほどけていった。 世界の色が失われ、音が遠ざかっていく……                   ◇ 懐かしい風の匂い。そして、どこか遠くで私を呼ぶ誰かの声── 気づけば、そこには森が広がっていた。 木々の影が長く伸び、空がやけに高い。 リノアは目の前に聳え立つ大きな木を見つめた。幹は両腕では抱えきれないほどの幅を持っている。 その木の根元に佇む一人の幼い少女──「ここで待っていて。すぐに戻ってくるから」 そう言って、背を向けて去っていく母の姿……──これは幼い頃に見た、あの日の光景だ。 その背中を見送った時のことはよく覚えている。空の色も、風の匂いも何もかも。 追いかけたいと、本心では思っていた。だけど私はその場から動くことができなかったのだ。 母を困らせてはいけない。言いつけは守るべきだと思っていたから…… 足に絡みつく”待つことの正しさ”という名の鎖。それが、どこかひどく冷たかったことを私はずっと言葉にできずにいた。 あの時、なぜ追いかけなかったのだろう── なぜ、あのとき声を上げなかったのだろう──「……ずっと後悔してた」 呟いたその声は、年を重ねた今のリノア自身のものだった。 幼い頃の自分と今の自分が緩やかに重なっていく。 胸の奥にぽっかりと空いた空白は、どこか風の抜ける静かな窪みに似ていた。 それは「寂しい」と一言で括るにはあまりにも深く、静かで、形のないまま棲みついていた感情。 それが自分の中にずっと在り続けていたことを──今、ようやく知った。 リノアは幼い日のリノアに近づいていき、何かを取り戻すように、そっと身を寄せた。 温かさも言葉もない、ただ沈黙だけが二人の間を満たしていく。 振り返らない母の後ろ姿をじっと見送った小さな存在。 どれだ

  • 水鏡の星詠   アリシアとセラ ⑪

     男は手にしていた封筒を少し傾けて重さを確かめると、それを机の上へ滑らせた。 木の表面を紙が這うわずかな擦過音が、沈黙の空間にやけに鮮明に響きわたる。 アリシアの前でぴたりと止まる封筒──「中は見ても構わない。ただし──理解できるかは別の話だ」 男の手つきには一切の虚勢も演出もなく、もはや試すような気配もない。こちらに、すべてを委ねている。 アリシアは封筒を手元に引き寄せて、封の切れ目に指を滑り込ませると、ひと息で破った。 中から現れたのは、羊皮紙のような質感を持つ古びた報告書と、乾いた葉を挟んだ一枚の地図だった。 黄ばんだ報告書の端には日に焼かれたような跡が走り、所々、文字がかすれている。「この葉は?」 折りたたまれた地図に押し花のように挟まれた葉……。 その葉は生命の気配はないが、不思議と色褪せてはいない。「それは境界を越えた者が持ち帰って来たものだ」 アリシアは視線を地図の上に走らせた。「どいつもこいつも他所の者は素知らぬ顔をして、この地を蹂躙する」 ぽつりとこぼれた言葉に苦々しさが混ざる。「だがな……この土地は生きているんだ」 男は背もたれに身を沈め、アリシアの手元をじっと見据えた。「敬意と畏れを忘れた者には罰を、触れた者には代償を払ってもらわなければならない」 男はそれ以上、何も言わずに口を閉ざした。 それは耳に届かぬ誰かに向けて、幾度となく語り続けた者の声だった。もう語る行為そのものに疲れているような……「境界というと……エクレシス」 アリシアが名を確かめるように口にした。 エクレシス──それはフェルミナ・アークの北辺に広がる区域の一つだ。人々はそこを、いつからか『眠りの森』と呼ぶようになった。 地図の一角には、煤けたように色の薄れた円が記されている。その中心に、『エクレシス』という名が殆ど消えかけた古語で刻まれていた。 そこは本来なら誰一人として踏み入ってはならない場所、命じられても欲しても、森の理は訪れを許さない。 なのに、なぜこの地図を私に? アリシアの胸裏に生まれた疑問は、声にならぬまま空気の底で揺らいだ。「その葉は普通なら数時間で崩れ落ちる。だがエクレシアの、ある一画に生える植物は三年経っても瑞々しく形を保っていられる」 男は淡々と既知の事実をなぞるように語った。「持ち帰ったのはヴィクタ

  • 水鏡の星詠   アリシアとセラ ⑩

    「さっきから気になっているのだが、そこに居る綺麗なお姉さんは誰なんだ?」 どこか飄々とした声音だったが、その奥には鋭く研がれた刃のような気配が潜んでいる。 セラの口がわずかに開きかけて、すぐに閉じた。 目線が一瞬アリシアへと移る。 語るべきか、それとも沈黙を貫くべきか。セラはその答えを天秤にかけているようだった。 その一瞬の逡巡を男は見逃さない。 だが、煽ることはせず、ただ退屈そうに指を鳴らしただけだった。「……答えたくないなら、それも一つの選択だ。沈黙は悪くない。だが情報屋は沈黙の理由にすら値をつけるぞ」 その言葉を受けたアリシアが、ゆっくりと前に歩み出た。 椅子にもたれたままの男の視線を正面から受け止める。「私は──セラの友人よ」 その声には張りがあった。刺々しさはない。必要以上に誇張せず、言葉には必要なだけの重さが込められていた。 言葉の端に、これ以上の詮索は無用だと言いたげな気配がある。「ヴィクターを追っているのは私。その男が村を裏切った可能性があるの」。 アリシアは村を出た時に見た光景を思い出した。 森林の一角が根こそぎ焼き払われていた。ヴィクターの痕跡を残して…… 男の目の奥に光が灯った。それが興味なのか、別の意図なのかは判別できない。「なるほど。だから、そいつを追って、ここまで来たわけか……。裏切り行為は重罪だからな」 男の言葉に場の温度がわずかに変わる。 セラが反射的に視線を逸らした。一瞬だけ、その表情に影が差す。それは言葉にならない何かが、過去の奥底から顔を覗かせたかのようだった。 男はゆったりと身を起こすと、机の奥に手を伸ばし、埃のたまった紙束の間から一通の封筒を手に取った。 その仕草に無駄はない。予め用意してあったかのような動きだ。「じゃあ一つ訊こうか、嬢ちゃん」 声に熱はない。すでに答えを知っている者の口調だ。「グレタ──その名を出しても、まだ探す覚悟はあるか?」 男の視線が真っ直ぐアリシアを射抜く。しかしアリシアは答えない。微動だにせず、その言葉をただ受け止めただけだった。 沈黙を破るように、隣でセラが小さく息を吐く。 何か話すわけではない。セラは無言のまま男を睨みつけている。じっと男を睨むその瞳が代わりに何かを物語っている。 男との遣り取りを想い出し、うんざりしている様子が見て取れる

  • 水鏡の星詠   フェルミナ・アーク ⑨

     霧と影が溶け合い、視界は捻じれていた。 空間そのものが脈動し、黒い質量が、その中心で静かにうねりを上げている。 エレナに襲いかかる影── それは音を立てず、空を裂くように舞い上がり、氷と霧の破片を払いのけながら進んで行った。 切っ先のように鋭く、そして躊躇いもなく。 その場に立ち尽くすエレナ。 呼吸も、瞬きも、そして思考さえも、どこかに置き忘れてきたかのように── 影の一部が菌糸のように輪郭を伸ばし、エレナへと手を伸ばした。「エレナ逃げて!」 リノアが叫んだ。 だがエレナは反応しない。声が霧の帳に吸われるように消えていった。──まさかエレナの周辺だけ、空間が屈折している? 空気の層が幾重にも重なり、そこだけ光が濁ったように揺らめいている。熱気が立ち上る日の地面のように背景が微かに歪み、木々の輪郭が波打って見えた。 リノアの視線がその膜を越そうとするたび、焦点が滲む。 音という音が、すべて吸い込まれていく空間── エレナのいる向こう側の世界とリノアが立つこちら側の世界との間には、明らかに隔たりがある。二人を隔てるのは距離ではなく、存在そのものを別つ何かだ。 目に見えない薄いガラス越しに揺れるエレナの姿。 時間の流れも緩くなっているのかもしれない。きっと、もう触れることさえできないのだろう。おそらく空間ごと現実から引き剥がされている。 エレナの表情が見える。 それは、あまりにも穏やかな表情だった。 シオンにだけ向けられていた柔らかな笑顔。久しく見ていなかった表情だ。 それが今、あの影の中心で浮かんでいる。 危険の渦中にいるというのに、まるで夢の続きを見ているかのようにエレナの顔が安らいでいる。 それは、あまりに静かで美しく、そして……どこか壊れていた。──エレナが影に取り込まれている。 リノアの足が、かすかに前へ動いた。 けれど、その一歩は宙で溶けてしまった。踏み出してしまえば、自分も同じ場所に堕ちていくかもしれない…… そんな確かな予感が足首に冷たい鎖のように絡みついた。 霧が一筋、風もなく流れていく。 その奥で揺れるエレナの輪郭が、少しずつ遠ざかっていくように見えた。「……エレナ」 声に出したつもりの名が、音になる前に搔き消される。 エレナの眼差しの先にあるのは──おそらく、シオンだろう。 だが、

  • 水鏡の星詠   フェルミナ・アーク ⑧

     霧の残響がまだ空中に揺れている。 空中で冷気に縫い留められている影を見て、リノアとエレナは息を吐いた。「危なかったー」 リノアの安堵の声が張りつめていた空気をふっと和らげた。 リノアは膝をついてその場に座り込むと、両手をついて深く呼吸を整えた。緊張がほどけていくのを感じる。「ねえ、リノア。どうやったの? あれだけ冷気を放ったのに周囲は何ともないなんて……。普通なら私たちも巻き込まれて凍っているんじゃない?」 エレナが肩の力を抜き、ぽつりと口を開いた。 リノアは視線を逸らさず、凍りついた空間の中心──氷の檻に囚われた影をじっと見つめた。「凍らせたのは温度じゃないの。影の輪郭」 リノアは氷の余韻を見つめたまま、言葉を落とすように語った。「動きが速くて不規則だったから、影の位置が定まらなかった。だから、あいつの動きの形に集中したの。残像とか、軌道とか──何度か繰り返された流れを絵のように想像して」 リノアは指先を軽く空に描いてみせた。「その流れを一瞬でも捉えられたら、そこを氷で縫い留めることができる。実体がなくても通る道は封じられるから。言ってみればイメージかな」 エレナは目を瞬かせた。理解が追いつかないというよりも、信じがたい、という反応だ。「全てじゃなく、凍らせたいものだけを……か。それ真似できる人いないと思うよ」 エレナは苦笑しながら頭をかいた。 その目には少しだけ尊敬と焦りが滲んでいる。「今回は封じることができたけど、いつも上手く行くとは限らない……」 リノアは口元にわずかな笑みを浮かべていたが、それをすぐに消して険しい表情へと戻した。 その時 パキン──と乾いた音が静寂を破った。 二人が同時に振り返る。 氷の檻の中心、影を縫い留めていた結晶の一角に蜘蛛の巣のような亀裂が走っていた。 エレナが瞬時に身を低くし、リノアもそれに続いた。「エレナ、今の音……」 氷が割れる音の前、確かに聞こえた。何かが空気を裂く音──「何か飛んできたよね」 エレナが囁いた。「うん。森の奥から……」 リノアの言葉が終わる前に、バキンッと乾いた破裂音が響き、氷が鋭く裂けた。先ほどよりも大きな音だ。抑えきれない圧力が内側から結晶を軋ませている。──壊れる! リノアが腰の袋から凍結の晶核を引き抜いた。 その表面に指が触れた瞬間、

더보기
좋은 소설을 무료로 찾아 읽어보세요
GoodNovel 앱에서 수많은 인기 소설을 무료로 즐기세요! 마음에 드는 책을 다운로드하고, 언제 어디서나 편하게 읽을 수 있습니다
앱에서 책을 무료로 읽어보세요
앱에서 읽으려면 QR 코드를 스캔하세요.
DMCA.com Protection Status